CFC【キャットフレンドリークリニック】

【受付カウンターに設けた待合スペースを案内するピクトサイン】

キャットフレンドリークリニックという基準を獣医師の先生方も看護師の方々も一度は耳にしたことがあるかと思います。
ねこ学会が”猫にやさしい病院”として認定してくれます。
ゴールド・シルバー・ブロンズという3段階に分かれています。

先生方の病院運営においても基準がありますが、動物病院のプランニングにおいても注意が必要です。
それぞれのランクによって違いがありますが、病院をイメージするにあたってのポイントとして
1. 病院施設について
・・・・清潔で、音や臭い、明るさ空調環境に配慮されていること
2. 待合ラウンジ・受付
・・・・猫専用の待合スペースを設けて、犬とは視界の接触を避けるようにすること
3. 診察室
・・・・猫専用の診察室を設けて、簡単な処置もできるスペースの広さとすること
4. 入院室(ブロンズランクでは求められません)
・・・・猫専用の入院室を設け、犬との視界の接触を避けるような配慮をすること
・・・・ゴールドランクではケージの広さが規定され、隔離室を設ける必要があります
必要諸室の概略は上記になります。
さらに細かく規制されていますので、キャットフレンドリークリニックの取得病院を数多く手がけているACプランにご相談ください。

関連記事

  1. 上郷どうぶつ病院待合ラウンジ
最近の記事 おすすめ記事
  1. 2023.05.19

    一週間
  2. 2023.05.17

    健康管理
PAGE TOP